ENGLISH
新着情報配信
サイトマップ
会員専用ページ
[2020年度]バックナンバー一覧
特集:東日本大震災後10年
地元企業に対する復興支援~「街のシンボル」の再建 岩手銀行審査部付部長兼企業財務支援室長 藤元 利紀
復興の使命 東北銀行融資管理部 副部長 三浦 憲法
東日本大震災からの「観光復興に向けた復興支援」 七十七銀行地域開発部長 茂田井 健太郎
「ふくしま」の復興と今後の発展に向けて 東邦銀行営業本部副本部長兼地域商社事業部長 渡邉 貴志
特集:コロナ時代の地方振興
アフターコロナの地域振興~地方移住は切り札となるか 株式会社日本総合研究所 調査部上席主任研究員 藤波 匠
観光再生に向け今やるべきこととは? 株式会社やまとごころ代表取締役 村山 慶輔
特集:2021年の経済展望
2021年の日本経済見通し~薄日が差し込む中で新型コロナの逆風は続く 株式会社大和総研 経済調査部日本経済調査課長 シニアエコノミスト 神田 慶司
2021年の消費動向 株式会社ニッセイ基礎研究所 生活研究部主任研究員 久我 尚子
特集:金融サービス仲介法制
新しい金融サービス仲介法制について 上智大学 法科大学院教授 森下 哲朗
新たに創設される金融サービス仲介業によって登場するサービスと金融業界への影響 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士 堀 天子
特集:中央銀行デジタル通貨
中央銀行デジタル通貨を考える 日本生命保険相互会社(前・日本銀行決済機構局長)木村 武
中央銀行デジタル通貨を巡る海外の状況とわが国への示唆~現金らしさを求めて 明治大学 政治経済学部教授 小早川 周司
特集:DX(デジタルトランスフォーメーション)
わが国におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)と地方銀行への期待 南山大学 理工学部 ソフトウェア工学科教授 青山 幹雄
地方銀行の新たなビジネスモデルの創出~「デジタル地域ESG 金融モデル」への非連続的シフト 株式会社NTTデータ経営研究所金融経済事業本部 金融政策コンサルティングユニットアソシエイトパートナー 桑島 八郎
特集:地域ブランド力
コロナ禍で再評価される、稼ぐモノビジネスと地域金融機関の役割~少人口社会の生き残りに必要な地域ブランド形成の成功と失敗 一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事/内閣府地域活性化伝道師 木下 斉
地域のブランド力と地方創生。withコロナでどう変わるか~地域ブランド調査の結果等から読み解く 株式会社ブランド総合研究所代表取締役社長 田中 章雄
特集:再生可能エネルギー
「緑の復興」の中心として期待される再生可能エネルギー 特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長 飯田 哲也
コロナ禍における再生可能エネルギー~重要となる地域主体の再生可能エネルギー事業の創出 公益財団法人東京財団政策研究所研究員 平沼 光
特集:マイナンバー
わが国のデジタル化に向けてマイナンバー制度のフル活用を 株式会社日本総合研究所 調査部上席主任研究員 岩崎 薫里
マイナポイント事業のねらいと地方銀行への期待 森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士 増島 雅和
特集:人材紹介
人材紹介に関する取組み 株式会社八十二銀行 法人部 コンサルティング営業グループ太田 傑
当行における人材紹介業務の取組み 株式会社中国銀行 ソリューション営業部調査役 吉田 茂
広島銀行の人材紹介業務について 株式会社広島銀行 法人営業部 事業支援室 担当課長 竹本 洋平
『地域金融機関×人材紹介』が創る地域経済 株式会社grooves取締役 WorkShift Platform 事業担当 兼 経営企画担当 田中 祐輔
特集:MaaS
持続可能な地方経済活性化を実現するMaaSの役割とその拡大策 インテル株式会社 事業開発・政策推進ダイレクター兼 名古屋大学 未来社会創造機構 客員准教授 野辺 継男
MaaSの展望と取組みについて 株式会社十六銀行 愛知営業本部愛知営業グループ 課長 MaaS戦略チーム 統括 山村 茂
当行におけるMaaSへの取組み 株式会社琉球銀行 ペイメント事業部 部長代理 石井 誠
小田急におけるMaaSの取組み 小田急電鉄株式会社 経営戦略部 次世代モビリティチーム 課長代理 古賀 裕一郎